千代田健康開発事業団メニュー
背景画像グラデーション 保健活動助成

チヨダ地域保健推進賞

線
  • 第28回
    令和6年度
  • 第27回
    令和5年度
  • 第26回
    令和4年度
  • 第25回
    令和3年度
  • 第24回
    令和2年度
北海道 社会福祉法人栄和会社会福祉法人栄和会 法人本部 事業運営課 森本 友香

保健師が作る「コミュニティカフェあるくっちゃ」

~コミュニティカフェを基点に、健康で支え合うまちへ~

岩手県 北上市 健康こども部 健康づくり課北上市役所 健康こども部 健康づくり課 久保 美友

学齢期向け栄養セミナーの初開催

~食べて勝てる体づくり~

岩手県 北上市 健康こども部 健康づくり課北上市役所 健康こども部 健康づくり課 木地谷 祐子

お子さん連れ安心!子宮頸がん検診2024

岩手県 北上市 健康こども部 健康づくり課北上市役所 健康こども部 健康づくり課 志田 光希

緩和ケアボランティア育成に新たな道を!

~がんを患う市民の社会参加に寄り添う~

岩手県 北上市 健康こども部 こども家庭センター北上市役所 健康こども部 こども家庭センター 畑中 敦子

子どもの発達に悩んだ保護者を支える仕組みづくり

~北上市こども療育ネットワーク~

福島県 福島県立医科大学 医学部福島県立医科大学 医学部 伊東 尚美

災害後のエイジングインプレイス推進に向けたインタビュー調査

茨城県 土浦市役所 こども未来部 こども包括支援課土浦市役所 こども未来部 こども包括支援課 川村 恵美子

土浦市こども家庭センターにおける保健師活動

~母子保健と児童福祉の一体的な相談支援~

茨城県 竜ケ崎保健所 保健指導課竜ケ崎保健所 保健指導課 塚本 加奈子

在留外国人の結核対策

~患者中心の支援を目指して~

茨城県 牛久市 保健福祉部 健康づくり推進課牛久市役所 保健福祉部 健康づくり推進課 吉原 由加里

父親への育児支援教室(サンデーパパクラス)とその成果

~妊娠期から切れ目のない父親支援~

茨城県 つくばみらい市役所 保健福祉部 健康増進課つくばみらい市役所 保健福祉部 健康増進課 野澤 真由美

自殺予防の一翼を担う

~市職員へのゲートキーパー力を育む研修会~

茨城県 つくばみらい市役所 保健福祉部 健康増進課つくばみらい市役所 保健福祉部 健康増進課 軽部 奈津美

地域の健康を守る!

~感染症と熱中症予防のミニ講話~

埼玉県 蒼い空の会さいたま市北区役所 健康福祉部 保健センター 西尾 美恵子

DVや小児期の逆境体験など様々な原因による心の傷つきを抱えている女性への支援

埼玉県 秩父市保健センター秩父市役所 保健医療部 保健センター 門平 卓也

歩いて貯筋!ウォーキング+1000

千葉県 勝浦市 地域包括支援センター勝浦市役所 高齢者支援課 井桁 恵実

脳の健康教室

~新たな通いの場を目指して~

千葉県 市原市役所 子ども家庭総合支援課 (こども家庭センター)市原市役所 子ども未来部 子ども家庭総合支援課 長谷川 瞳

児童虐待防止啓発事業における学校や民間企業等と連携した戦略的展開について

東京都 「こすげのわ」葛飾区役所 健康部 青戸保健センター 関 郁子

乳幼児の親子が集う世代間交流の場「こすげのわ」の支援を10年続けて

神奈川県 横須賀市保健師 『ポラリスの会』横須賀市役所 健康部 地域健康課 小林 幸恵

仲間とともに楽しく保健師活動を

~市民の健康・幸福度向上をめざして~

神奈川県 介護予防ボランティア茅ヶ崎市役所 福祉部 高齢福祉課 栗田 星菜

屋内でも公園体操を

~雨にも風にも暑さにも負けない、いつでもできる体操を目指して~

神奈川県 大和市役所 健康福祉部 医療健診課大和市役所 健康福祉部 医療健診課 萩原 雅実

大和市新型コロナワクチン接種事業における地域連携について

石川県 小松市 保健指導従事者の会小松市役所 健康福祉部 いきいき健康課 岡田 絹子

「やろっさ!骨コツ!ecoササイズ」動画作成

愛知県 半田市 福祉部 健康課半田市役所 福祉部 健康課 竹内 奈津美

はんだ「守ろう!腎臓」プロジェクト

~発足から1年が経過した課題に向けた取り組み~

愛知県 半田市 福祉部 健康課半田市役所 福祉部 健康課 榊原 麻子

ただいまstep up中!

~はんだキッズ健康マイレージ2024~

愛知県 半田市 福祉部 健康課半田市役所 福祉部 健康課 木村 智恵子

はたらく親を応援するまち!企業連携で進める子育て世代の健康づくり「子育て世代のエクササイズ体験」

愛知県 犬山市保健センター犬山市役所 健康福祉部 健康推進課 藤川 佳織

「妊婦全戸訪問事業」(出産・子育て応援交付金 伴走型相談支援)

大阪府 大阪市平野区 保健福祉センター 保健福祉課大阪市平野区役所 保健福祉センター 保健福祉課 仙田 寿子 齊藤 和美

官学民連携の「ひらの百歳☆きらめき講座」で地域の健康づくりを全力応援

大阪府 豊中市保健所 健康推進課豊中市保健所 健康推進課 前川 真美

『ヒアリングフレイルって知ってる?』

~難聴の早期発見・早期対応、聴こえのサポート体制構築~

大阪府 豊中市 医療支援課 (豊中市保健所)豊中市保健所 医療支援課 岡部 祐子

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の啓発活動

~市民向け出前講座とエンディングゲーム製作について~

大阪府 貝塚市 健康福祉部 健康推進課貝塚市役所 健康福祉部 健康推進課 梅野 由美

リブレを用いて糖尿病予防にチャレンジ

大阪府 守口保健所 地域保健課守口保健所 地域保健課 渡邊 美幸

保健所管内における地域連携感染対策ネットワークの構築

~感染対策向上加算1の4病院との協働から、保健所管内全12病院多職種のネットワーク化へ~

兵庫県 神戸市中央区 保健福祉部 保健福祉課神戸市中央区役所 保健福祉部 保健福祉課 磯田 麻美

臨床心理士によるペアレントトレーニング事業
(「トリプルPに学ぶ前向き子育てプログラム」による児童虐待防止への取り組み)

兵庫県 宝塚市 健康福祉部 健康推進課宝塚市役所 健康福祉部 健康推進課 楠 綾華

むし歯のない幼児の割合向上のための取組

~SNSや動画配信を活用して~

兵庫県 宝塚市 健康福祉部 健康推進課宝塚市役所 健康福祉部 健康推進課 近田 佳世

定期的歯面清掃を受ける20歳以上の市民の割合向上のための取組

島根県 益田市 福祉環境部 健康増進課益田市役所 福祉環境部 健康増進課 盆子原 洋子

フレイル対策

~自分らしく、生涯現役で暮らすために~

島根県 海士町 かんこ舟継承実行委員会海士町役場 健康福祉課 根岸 祐季

町を挙げたイベントに健康に向けた仕掛けづくりを

~シニア世代の男性たちが主体的に取り組む健康づくり~

島根県 海士町役場 健康福祉課海士町役場 健康福祉課 高畑 洋子

実験を用いた中学校への歯科指導

~酸蝕歯を防ごう~

香川県 東讃保健所 DX推進チーム東讃保健福祉事務所 保健対策課 山田 愛花

新しいメディアによる感染症普及啓発を強化し、保健所と地域をつなぐ戦略的デジタル広報を実装し、感染症に強い香川県をつくる!

長崎県 長与町 健康保険課長与町役場 健康保険部 健康保険課 德永 江里奈

長与町健康ポイント事業(ミックンチケット)

~官民協働で楽しく♪お得に♪健康に♪~